2009-01-21

nkf 2.0.9

まだまだお世話になることの多い nkf、2.0.9 が出たそうな。

  • -Z4 オプションを追加しました。 JIS X 0208 カタカナを JIS X 0201 カタカナに変換します。(つまりカタカナの全角半角変換)
  • -g=0, -g=1, --guess=0, --guess=1 オプションを追加しました。改行コードの推測を行います。

man には -Z4 のことが書いてないですね…。改行コードの判別は、これまでもしていたけど、判別をしないオプションが追加されたってことでいいのかなぁ。

$ ~/src/nkf-2.0.8b/nkf --version
Network Kanji Filter Version 2.0.8 (2007-07-20)
Copyright (C) 1987, FUJITSU LTD. (I.Ichikawa),2000 S. Kono, COW
Copyright (C) 2002-2007 Kono, Furukawa, Naruse, mastodon
$ nkf --version
Network Kanji Filter Version 2.0.9 (2009-01-20)
Copyright (C) 1987, FUJITSU LTD. (I.Ichikawa).
Copyright (C) 1996-2009, The nkf Project.

ぼくは file, file2 と併わせて、以下のような bash のシェル関数で使っています。

file3()
{
    if [ "$1" ]; then
        file $1;
        file2 $1;
        nkf --guess $1;
    else
        echo usage: file3 FILE_NAME
    fi
}

一時期は別のあるテキストビューアの機能で文字エンコーディングなどを調べていたけど、file や nkf のほうがわりとどこにでもあるし使い勝手も良いので戻ってきました。

2009-01-16

Windows Live Hotmail を POP3/SMTP で読み書き

少々いまさら感があるものの、Hotmail への POP3 アクセスが無料解放されました。

同時に、Windows Live Admin Center (旧 Custom Domains)で管理しているドメインの Hotmail も POP3 で読めるようになっていました。

(setq mew-config-alist
    '((default
      ;; (略)
      )
      (live
       (user "user")
       (mail-domain "live.example.net")

       (smtp-server "smtp.live.com")
       (smtp-user "user@live.example.net")
       (smtp-ssl t)
       (smtp-ssl-port "smtp")

       (proto "+")
       (pop-server "pop3.live.com")
       (pop-user "user@live.example.net")
       (pop-auth pass)
       (pop-ssl t)
       )
      ))

SMTP での送信は TLS を使います。なぜか Message-Id が上書きされてしまうけど。

これで少し使い勝手が良くなるかな。とはいえ正直、いまさら POP3 が使えるようになってもねえ…、だからなにっていう。前述の Windows Live team blog の記事にも、「IMAP が使えるようになるには、また 10年待つのかね」なんて皮肉なコメントがあります。Live 全体に漂う腐臭を払拭してサクサク動くサービスにでもなるんなら、まだ見直そうかとも思えますけど。数少ない良プロダクトの Live OneCare は無くなっちゃうし、Live Messenger 2009 なんか、あんたら自分たちのプラットフォームなのにアプリケーションの作り方忘れちゃったの?ってくらいありえない酷い出来だし。期待はしないでおきましょうか…。

2009-01-15

nsUTF8Prober::HandleData(char const*, unsigned int)

週はじめくらい(たぶん)から Firefox 3.0.5 が crash しまくりです…。

2009/01/13 16:19(JST) の時点ではランク外だったけど、いまみたらランクインしてますね。add-on の関係かな。最近アップデートした add-on ってなんだったけな…。まいった。

Rank 72 @ Thu Jan 15 21:09:08 2009

Rank 52 @ Mon Jan 19 08:29:51 2009
なんかクラッシュしなくなった…。うむむ。

Rank 38 @ Thu Jan 22 19:53:43 2009
再発。徐々にクラッシャーランクを上げてますね…。

Rank 35 @ Tue Jan 27 05:31:57 2009

Rank 34 @ Mon Feb 02 22:11:17 2009
NoScript の ClearClick(clickjack protection) が関係している気がしてきた…。

Rank 35 @ Wed Feb 04 12:25:56 2009
Firefox 3.0.5 Total 2875 / Win 2859 / Lin 15 / Mac 1
Firefox 3.0.6 公開 complete list of bugs fixed

惰性で追記 @ Thu Feb 12 11:23:30 2009

ぼくのところでは NoScript の ClearClick を使わなくなってからこのクラッシュは発生していません。ClearClick 関連は頻繁にアップデートされているし、NoScript だけでなく他の extension も Firefox もアップデートされているので、確実なことは言えないけど。でも、どうやら落ち着いた感じです。

Rank 13 @ Wed Feb 18 15:42:00 2009
再発しちゃったよ…。なんだろう?

stopping use of Google Notebook

Notebook の新規開発と Notebook extension の提供は終了となり、今後は web インターフェイスでのアクセスのみが残されるそうな。

乗り換え先として Google Bookmarks が挙げられているけど、遠からず Bookmarks も同じ道を辿るのではないだろうか。

ぼくは Notebook も Bookmarks もわりと積極的に使っていたけれど、この二つが中途半端に統合されて使い難くなり、データの同期がまともに取られず、頻繁に編集結果が失なわれたりとgdgdになった時点で使うのをやめた。異なるサービスをくっつけて方向性を失い、サービス品質をまともに維持できなくなっていた。

両サービスは Google Toolbar からのアクセスが可能だったから、ユーザ数は少なくなかったろうに、これをうまく昇華できなかったのは、Google ももったいないことをしたもんだと思う。

ともあれ、これまで Notebook にクリップしておいた記事をどこかに移しておきたいな。どこかにいいサービスはないかなぁ?

2009-01-10

new google favicon

Google の favicon が新しくなったとか…。

new_google_favicon

うーん、個人的には前のほうが良かったな。Chrome だと映えるとか?知らないけど。

2009-01-02

2009年のカレンダー

新年あけましておめでとうございます。

年明けに「おめでとうございます」と言えることに感謝。来年は…どうかなぁ。ともあれ、本年もよろしくお願いいたします。

年末年始はいつも新しいカレンダーをどうするか気にかけます。カレンダー自体は携帯にも PC のデスクトップにも、web ブラウザにも、ssh のターミナルにも、もうほんとうにどこでもいつでも見られるので、壁掛けや卓上のカレンダーの機能が必要ってことはまずないんですよね。でもなんとなく置いておきたい…卓上に。

年末からちょくちょく Amazon をぶらぶらして、結局今年は猫村さんの卓上カレンダー にしました。

マンガなんだけど、これどっかで読んだことあるんだよな…。ほっこり系です。

壁掛けカレンダーはめくるのをいつも忘れるしそれが億劫なので買わないけど、もし買うならば日本惑星協会の宇宙カレンダーがいいです。値段なりの立派なものです。(2009年アメリカ版 宇宙カレンダー)

猫村さんカレンダー