2020-11-26

Logicool ERGO M575 レビュー

Logicool / Logitech ERGO M575 が発売されたので M570 / M570t との比較でレビューします。レビューというかファースト インプレッションを。

結論: いますぐ M570 を投げ捨てて買い換えると良い

Bluetooth 対応

Bluetooth Low Energy に対応したことで Unifying レシーバーが不要になった。電池残量も表示されるし、繋ぎ替えも楽だし、とても良い。

各ボタンの押し込み方向

M570 はボタンの押し込みが真下への垂直方向だったので使いにくかったが、M575 はボタンの角度に沿った自然な方向への押し込みっぽくてとてもクリックしやすい。
画像は公式から拝借

特にホイールと進む・戻るのクリックがしやすくてとても良いです。

左右ボタンのクリック音

うるさいです。

分解容易性?

Twitter には早速分解して写真をあげてる方がいます。トルクスネジが廃止されプラスネジになったのは開けやすくて良いです。が、ネジの本数が増え、ケースを外すのがちょっと手強くなったようです。
コンタクト スプレー(接点復活剤)を使うとき各スイッチに辿り着くまでの手間が少し増えたかも?

高分解能

かっ飛ばさなくても、強くちょっとボールをまわすだけで画面のこっちからあっちへ飛んでいけます。

ボールの遊び

ボールとケース(支持点?)とのあいだに遊びがなくなって非常に操作しやすいです。ただ、これはこれまで使った M570 がヘタってたからかもしれませんけど。
滑りも良好で、高分解能でも少量の移動がストレスなく可能です。

結論

いますぐ M570 を投げ捨てて買い換えるのが良いと思います。

2020-08-01

Norton Utilities Premium

Norton 360 サブスクリプションの特典として Norton Utilities Premium (ノートン ユーティリティーズ プレミアム)が使えるようになった。
有効なサブスクリプションと自動更新が設定されていると追加される特典で、キーが 1つ発行される。便宜上?期限が 2050/01/01 となっていた。


Norton Utilities  はいわゆる PC 最適化/高速化のユーティリティー セットで、この手のソフトウェアのなかでは最古参となる歴史があります。それだけにある程度の信頼感を持って使用できると思いますが、いかんせんこの手の機能は流行り廃りもあり、いまどきの Windows は 1年に 1回はアップグレードでクリーン インストールに近いようなきれいな状態にされちゃうので、そもそもの必要性がだいぶ薄いです。あと UI が絶望的に古臭くて使いづらい…なんやこれ…。

Diskeeper の IntelliWrite がないなら、Norton Utilities Premium の Fast Write を使ってみてもいいかな?

2020-07-08

format コマンドでデータ消去

家族が使っているノート PC の HDD を SSD に換装したので、HDD を廃棄するためにデータを消去する手順を確認した。
いまどきの HDD と Windows であれば、Windows 標準の format コマンドだけで十分なデータ消去ができるようだ。
ただし、不良セクターの代替処理がおこなわれている場合やハードウェア障害によりエラーが発生している場合には関連するセクターのデータ消去はできない恐れがある。

format コマンドによる上書き処理

/P スイッチを使ってゼロ埋めと追加の上書きを指示する。
PS C:\WINDOWS\system32> format /?
(略)
  /P:count        Zero every sector on the volume.  After that, the volume
                  will be overwritten "count" times using a different
                  random number each time.  If "count" is zero, no additional
                  overwrites are made after zeroing every sector.  This switch
                  is ignored when /Q is specified.
(略)
以下、私による訳 
ボリュームの各セクターをゼロ埋めする。その後、毎回異なる乱数を使用して指定回数上書きする。0回を指定すると、ゼロ埋め後に追加の上書きはおこなわれない。このスイッチは /Q (クイック フォーマット)時には無視される。

要求される上書き回数

データの完全消去 - Wikipedia によると 1回で良い。以下引用
アメリカ国立標準技術研究所NIST)が2006年に発表したSpecial Publication 800-887ページでは、次のように述べられている。『2001年以降の(15GBytes以上の)集積度の高いATAハードディスクにおいては、データの完全消去はディスク全域に1回のみ上書きすれば事足りる』[4][7]。 また、Center for Magnetic Recording Researchは、次のように述べている『データの完全消去はディスクに対する1回の上書きのことである。アメリカ国家安全保障局も推奨要綱にて、同相信号除去比(CMRR)試験をした結果、複数回の上書きは何ら安全性の向上に優位な差をもたらさず、1回の上書きで十分であることを認めている』[8]。 

実際の作業コマンド ライン

実際には処分する HDD をまっさらにしてから単一のボリューム(パーティション) を作成し、そのボリュームに対して format コマンドを実行した。
PS C:\WINDOWS\system32> diskpart

Microsoft DiskPart version 10.0.19041.1

Copyright (C) Microsoft Corporation.
On computer: CXAXUKLUTH

DISKPART> list disk

  Disk ###  Status         Size     Free     Dyn  Gpt
  --------  -------------  -------  -------  ---  ---
  Disk 0    Online          476 GB  5120 KB        *
  Disk 1    Online          298 GB  7168 KB        *

DISKPART> select disk 1

Disk 1 is now the selected disk.

DISKPART> clean

DiskPart succeeded in cleaning the disk.

DISKPART> create partition primary

DiskPart succeeded in creating the specified partition.

DISKPART> assign LETTER=x

DiskPart successfully assigned the drive letter or mount point.

DISKPART> exit

Leaving DiskPart...
PS C:\WINDOWS\system32> format x: /P:1
The type of the file system is RAW.
The new file system is NTFS.

WARNING, ALL DATA ON NON-REMOVABLE DISK
DRIVE X: WILL BE LOST!
Proceed with Format (Y/N)? y
Formatting 298.1 GB
Volume label (32 characters, ENTER for none)?
Creating file system structures.
Format complete.
     298.1 GB total disk space.
     298.0 GB are available.

2020-06-17

Feedburner の Twitter 連携が終了していた

…ので IFTTT からツイートするようにしました。

debconf を readline で使う人は libterm-readline-gnu-perl を

私は debconf は Readline で使う人種です。このとき libterm-readline-gnu-perl をインストールしておくと、選択肢の既定値(現在の値)が入力済みで表示されるので便利です。locale の選択なんかは ちょっとげんなりするかもしれない…。


debconf(7) Frontends readline より(強調は私)
The most traditional frontend, this looks quite similar to how Debian configuration always has been: a series of questions, printed out at the console using plain text, and prompts done using the readline library. It even supports tab completion. The libterm-readline-gnu-perl package is strongly recommended if you chose to use this frontend; the default readline module does not support prompting with default values.  At the minimum, you'll need the perl-modules package installed to use this frontend.

This  frontend  has  some  special hotkeys. Pageup (or ctrl-u) will go back to the previous question (if that is supported by the package that is using debconf), and pagedown (or ctrl-v) will skip forward to the next question.

This is the best frontend for remote admin work over a slow connection, or for those who are comfortable with unix.

2020-06-15

Windows Terminal のタブに表示する WSL ディストロのアイコンを設定する


良さそうなアイコンをダウンロードする。
PS C:\Users\yu-ji> wget https://www.iconfinder.com/icons/2682/download/png/64 `
>> -OutFile $ENV:LOCALAPPDATA\Packages\Microsoft.WindowsTerminalPreview_8wekyb3d8bbwe\LocalState\icon-Debian.png
PS C:\Users\yu-ji> wget https://www.iconfinder.com/icons/3166/download/png/64 `
>> -OutFile $ENV:LOCALAPPDATA\Packages\Microsoft.WindowsTerminalPreview_8wekyb3d8bbwe\LocalState\icon-Ubuntu.png
各プロファイルにアイコン ファイルを設定する。
    "profiles":
    {
        "list":
        [
            // 略
            {
                "guid": "{2c4de342-38b7-51cf-b940-2309a097f518}",
                "hidden": false,
                "name": "Ubuntu",
                "source": "Windows.Terminal.Wsl",
                "icon": "ms-appdata:///Local/icon-Ubuntu.png"
            },
            {
                "guid": "{58ad8b0c-3ef8-5f4d-bc6f-13e4c00f2530}",
                "hidden": false,
                "name": "Debian",
                "source": "Windows.Terminal.Wsl",
                "icon": "ms-appdata:///Local/icon-Debian.png"
            },
            // 略
        ]
    },

WSL のデフォルト Linux ディストリビューションを変更する

WSL に複数の Linux ディストリビューションを導入しているときに、bash や wsl コマンドで実行されるデフォルトのディストリビューションを変更する。
# Linux ディストリビューションのリストを表示
PS C:\Users\yu-ji> wsl --list --verbose
  NAME      STATE           VERSION
* Ubuntu    Stopped         2
  Debian    Running         2

# bash コマンドで実行されるのは Ubuntu
PS C:\Users\yu-ji> bash -c "cat /etc/os-release | grep VERSION="
VERSION="20.04 LTS (Focal Fossa)"

# デフォルトを Debian へ変更
PS C:\Users\yu-ji> wsl --set-default Debian
PS C:\Users\yu-ji> wsl --list --verbose
  NAME      STATE           VERSION
* Debian    Running         2
  Ubuntu    Stopped         2

# bash コマンドで実行されるのは Debian
PS C:\Users\yu-ji> bash -c "cat /etc/os-release | grep VERSION="
VERSION="10 (buster)"

# bash, wsl はどこ?
PS C:\Users\yu-ji> Get-Command bash, wsl

CommandType     Name        Version    Source
-----------     ----        -------    ------
Application     bash.exe    10.0.19... C:\Windows\System32\...
Application     wsl.exe     10.0.19... C:\Windows\System32\...

参考

以前は wslconfig.exe でやっていた

WSL の Debian 再インストール時にエラー Code: 0x80073D05

WSL の Debian を再インストールしようとしたら Code: 0x80073D05 のエラーとなって失敗する。
アンインストールしてもフォルダーが残っていて、これが原因で失敗するらしい。
削除することで無事再インストールできた。

再インストール時のエラー

Code: 0x80073D05

残っていたフォルダー

PS C:\Users\yu-ji> gci -Recurse -Path $ENV:APPDATA\..\Local\Packages\TheDebianProject* | sort
gci : Access to the path 'C:\Users\yu-ji\AppData\Local\Packages\TheDebianProject.DebianGNULinux_76v4gfsz19hv4\SystemApp
Data\Helium\Cache' is denied.
At line:1 char:1
+ gci -Recurse -Path $ENV:APPDATA\..\Local\Packages\TheDebianProject* | ...
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : PermissionDenied: (C:\Users\yu-ji\...ta\Helium\Cache:String) [Get-ChildItem], Unauthoriz
   edAccessException
    + FullyQualifiedErrorId : DirUnauthorizedAccessError,Microsoft.PowerShell.Commands.GetChildItemCommand



    Directory: C:\Users\yu-ji\AppData\Local\Packages\TheDebianProject.DebianGNULinux_76v4gfsz19hv4


Mode                 LastWriteTime         Length Name
----                 -------------         ------ ----
d-----        2020/06/04      4:08                SystemAppData


    Directory: C:\Users\yu-ji\AppData\Local\Packages\TheDebianProject.DebianGNULinux_76v4gfsz19hv4\SystemAppData


Mode                 LastWriteTime         Length Name
----                 -------------         ------ ----
d-----        2018/03/10     12:07                Helium


    Directory: C:\Users\yu-ji\AppData\Local\Packages\TheDebianProject.DebianGNULinux_76v4gfsz19hv4\SystemAppData\Helium


Mode                 LastWriteTime         Length Name
----                 -------------         ------ ----
d-----        2018/03/10     12:07                Cache
-a----        2018/03/10     12:07           8192 User.dat
-a----        2018/03/10     12:07           8192 UserClasses.dat


    Directory: C:\Users\yu-ji\AppData\Local\Packages\TheDebianProject.DebianGNULinux_76v4gfsz19hv4


Mode                 LastWriteTime         Length Name
----                 -------------         ------ ----
d-----        2018/03/10     12:07                TempState

残っていたフォルダーを消す

PS C:\Users\yu-ji> ri -Recurse -Path $ENV:APPDATA\..\Local\Packages\TheDebianProject* -Force
ri : Access to the path 'C:\Users\yu-ji\AppData\Local\Packages\TheDebianProject.DebianGNULinux_76v4gfsz19hv4\SystemAppD
ata\Helium\Cache' is denied.
At line:1 char:1
+ ri -Recurse -Path $ENV:APPDATA\..\Local\Packages\TheDebianProject* -F ...
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : PermissionDenied: (C:\Users\yu-ji\...x_76v4gfsz19hv4:String) [Remove-Item], Unauthorized
   AccessException
    + FullyQualifiedErrorId : RemoveItemUnauthorizedAccessError,Microsoft.PowerShell.Commands.RemoveItemCommand
Helium の中が消せないので Explorer から手動で権限を取得して削除して…
PS C:\Users\yu-ji> ri -Recurse -Path $ENV:APPDATA\..\Local\Packages\TheDebianProject* -Force
PS C:\Users\yu-ji> gci -Recurse -Path $ENV:APPDATA\..\Local\Packages\TheDebianProject* | sort
PS C:\Users\yu-ji>

再インストールする

This product is installed.
できたっぽい。
Installing, this may take a few minutes...
Please create a default UNIX user account. The username does not need to match your Windows username.
For more information visit: https://aka.ms/wslusers
Enter new UNIX username: yu-ji
New password:
Retype new password:
passwd: password updated successfully
Installation successful!
yu-ji@Cxaxukluth:~$ uname -a
Linux Cxaxukluth 4.19.104-microsoft-standard #1 SMP Wed Feb 19 06:37:35 UTC 2020 x86_64 GNU/Linux
できた。
PS C:\Users\yu-ji> wsl --list --verbose
  NAME      STATE           VERSION
* Ubuntu    Stopped         2
  Debian    Running         2

2020-06-13

open WSL$ home directory in file explorer

WSL のホーム ディレクトリをファイル エクスプローラーで開く
PS C:\Users\yu-ji> wsl sh -c "cd && explorer.exe ."
Ubuntu の場合、以下のフォルダーが開かれる
\\wsl$\Ubuntu\home\yu-ji